暑い季節の救世主?粉石けんでニオイ撃退!
- kou884h
- 8月20日
- 読了時間: 2分
暑い時期になると、洗濯物がなんだか汗臭くて…あの独特な“もわっ”とした匂い、嫌ですよね。
滝汗をかいたスポーツウェアや作業着は、即・洗濯機行き!ですが、そこまで汚れていない衣類は「まあ、今日中に洗えばいいか」と1日1回ペースになることも。
でも、ちょっと湿ったまま放置された衣類は、雑菌が大喜びで繁殖を始め、どんどん臭くなっていくんです。まるで洗濯カゴが小さな培養器…。
そこで最近発見したのが、**粉石けんを使った“放置しても臭わない洗濯術”**です!
粉石けん、侮るなかれ
液体洗剤も便利ですが、洗浄力で言えばアルカリ性の強い粉石けんの方が優秀。ペーハーの関係って、理科の授業で聞いたような気がしますが、ここで役立つとは思いませんでした。

やり方は簡単:
1. 洗濯機に洗濯物を半分入れる
2. 粉石けんを規定量の“ちょっと多め”に投入
3. 残りの洗濯物を入れる
4. 追加の洗濯物があるまで、そのまま放置!
通常ならこの放置時間に異臭が漂い始めるのですが、粉石けんのおかげで臭くならず、むしろほんのり良い香りが漂います。洗濯機の中が“石けんの香りの楽園”になるなんて、ちょっと感動。
しかも、これだけで悪臭から解放されるだけでなく、「あれ?加齢臭も気にならないかも…?」という嬉しい副作用まで。※個人の感想です。
ちなみに「粉石けん」と書いていますが、粉末タイプの洗剤でも同じような効果があるようです。
洗濯物のニオイが気になる方、湿度の高い洗面所の匂いに悩んでいる方、ぜひ一度お試しください。
粉石けん、意外と頼れるヤツです。
#洗濯物の臭い#加齢臭#洗濯、裏技


コメント